富山大学 Smart Cafe「生きづらさを考える」全5回

 男女共同参画推進室では、それぞれの立場で自由に意見交換する機会としてSmart Cafeを開催しました。  今回は、学内外からゲストスピーカーを迎え、「生きづらさをを考える」と題し、全5回シリーズで講演・座談会を開催しました。

期間:2015年10月~2016年2月(月1回 水曜日17:00~18:00 に開催)
場所:五福キャンパス 第1回 大学食堂2階、第2回~第5回 オープンカフェ「AZAMI」
参加対象:本学教職員、学生、一般
*申込不要、参加費無料

第1回 平成27年10月21日
「日本の性的少数者(LGBTs)の「生きづらさ」と、今大学ができること」
 富山大学人文学部 准教授 林 夏生 氏
第2回 平成27年11月18日
「家族介護って誰が担うものなの?~年齢とジェンダーから紐解く家族介護者支援~」
 男性介護者の会「みやび」代表 平尾 隆 氏
第3回 平成27年12月9日
「暴力で解決しない社会を目指して~DVの実態からみえること~」
 高岡DV被害者の自立支援基金パサパ代表 向 富士子 氏
第4回 平成28年3月9日
「ジェンダーと国際法:女性差別撤廃条約の使い方」
 高岡法科大学 准教授 谷口 洋幸 氏

 ※2016年1月20日(水)に開催を予定していた、
Smart Cafe「生きづらさを考える」シリーズ第4回は荒天のため延期となりました。

第5回 平成28年2月3日
「「うつ」を人生を振り返る好機・転機とする」
 うつ心理相談センター所長 村田 晃 氏

※下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。

cafe_0.jpg